【基本】
根尖部が歯槽骨から飛び出している状態。
The Latest
【基本】
根管形成時にファイルの牽引を繰り返し、切削する方法
【基本】
歯質を切削する際、露髄が近づくと、歯髄が象牙質越しに透けて、ピンク色に見える。
また、内部吸収が起こっている歯において、歯冠部にピンク色の斑点が見えることがある。
【基本】
マイクロモーターに装着して使用する、回転切削器具。
【基本】
穿孔の修復時に、修復材料が溢出するのを防ぐためにバリヤーを置くこと。
Internal Matrix Techniqueとも言われる。
【基本】
1985年にROANEによりJournal of endodonticsに紹介された。
Kファイルを
右に90度
ファイルをその場に留めておく程度の押す力を加えながら左に270度(強く回すとファイルが壊れるので注意)
ここまでの操作で、象牙質が切れて、ファイルのねじれが戻っている。
操作を繰り返し、作業長に届いたら、象牙質を切らないように、空回りさせる感じで、ファイルを右に1回転させ、引き上げる。この操作で、削片を掻きあげている。
バランスドフォース法は、プレカーブを付与せずに、根管に追従する根管形成を可能とする。
根管形成の変位が起こりにくいため、根尖の拡大を大きくできる(#45程度)。
【基本】
組織内に液体が貯留しているときに触診時に感じられる現象。
【基本】
歯髄を取り除くこと。う蝕などの原因で不可逆性の歯髄炎が起こった場合に行う。
治療上の必要性に応じて行う抜髄を便宜抜髄という。
【基本】
難治性の根尖病変において、根尖孔外に存在することが報告されている。
バイオフィルムとは微生物により形成される構造体である。バイオフィルムには多種の細菌が高密度に存在している。
バイオフィルムは粘着性のあるバリヤーで囲まれており、抗生物質も効かない。